『食育のまち 紀の川市』付属CD へようこそ!
付属CD(データCD)は、「歌編」「コンテンツ編」「資料編」に分かれています。『食育のまち 紀の川市』本編の内容とあわせて参照してください。
(データCD)
● 歌編
歌編では、紀の川市でつくった歌などを紹介しています。
①『紀の川のほとりで』
②『紀の川ぷるぷる娘の歌~紀の川市食育推進の歌~』
③『童男さんの歌』
④『大阪を離れて』
⑤『よさこいハイランド!』
⑥『帰ってきてくれたんか』
● コ ン テ ン ツ 編
コンテンツ編では、本文で解説した冊子などを紹介しています。
これらのコンテンツは、紀の川市ホームページ等で公開されているものですが、紀の川市及び紀の川市食育推進会議の許可を得て、この CD に PDF を入れています。
第 3 章 紀の川市食育推進計画
①紀の川市食育推進計画『たのしい、おいしい『食』を育むきのかわ市』
第 4 章 地方の元気再生事業
②『たのしい おいしい きのかわ食育メニュー』
③『米粉創作料理コンテスト 本選作品集』
④『紀の川市食育カルタ』
⑤食育紙芝居『なにからできてるの』
⑥食育紙芝居『なんだろうな?なんだろうね?』
⑦食育紙芝居『ぷるぷるむすめのだいぼうけん』
⑧『旬果旬菜』
第 6 章 講演とまちづくり
⑨『ほ場整備でかわらなきゃ!農業・農村!』
⑩『たび旅散策まっぷ』
⑪『きのかわー人と水の物語―』
⑫『恵みの源』
● 資 料 編
資料編では、かがり火等への投稿記事のコピーなど関係資料を添付しています。なお、出版社等から転載許可を得ています。
第 6 章 講演とまちづくり
①『紀の川のほとりで』~合併市・紀の川市の現場から~
(かがり火 129 号、平成 21 年)
②ため池災害緊急レポート~和歌山県紀の川市の現場から~
(農村振興 705 号、平成 20 年)
③『EU の農村振興施策 LEADER+(リーダー・プラス)事業について』
(棚田学会誌第八号、平成一九年)
④『ドイツ連邦共和国ノルトライン・ヴェストファーレン州の農業環境政策
KULAP について』(棚田学会誌第七号、平成 18 年)
⑤ドイツ連邦共和国農業環境政策等レポート(平成 18 年)
第 7 章 歌とまちづくり
⑥『門前町りばいばる』(平成 20 年)
その他
⑦紀の川市における新聞記事 PD